どんなに評判の良い病院でも、まずは期待せずに受診した方がよい

doctor
これは私が個人的に思ってることなんですが、何事も最初は期待しない方がよいと思っています。
子宮内膜症との診断を受けてから、今までいくつかの病院を受診してきました。(でも3〜4個程度ではありますが)
先生(病院)って十人十色なんだな〜って思います。

最初に受診した病院、ここは会社の人に教えてもらった病院でベテランのおばちゃん先生でした。
長くある病院で、評判も良い病院だと聞いていました。
ハキハキしていてすごく良い先生だったのですが「排卵近くになったら3日連続して受診とかになるけどできる?」と言われました。
ちなみに私はただいまフルタイムで働いています。病院は会社とは反対方向にあり、結構難しいなぁ。。とこの後思い悩みました。

結果的にこちらの病院には行かなくなりました。
一度間を空けて再チャレンジしたこともあったのですが、仕事をしてる身としては連続して早退って結構言いづらいものです。
なんやかんやで足が遠のいてしまいました。

2番目に受診してみた病院、ここはネット検索したときすご〜く評判が高かった病院。
なので私の中でもすごく期待していました。
ただシステムが少し変わっていて、婦人科と不妊科が別れており「婦人科を受診するときは不妊関連の質問は控えてくださいね」という病院でした。
初診は一応婦人科で受診して内膜症の状態を確認してもらい、次回は不妊科で受診し、その際に色々説明しますね〜というお話だったのですが…
予約を入れようとしたところ

「不妊の治療を受ける方が対象となりますのでご相談や検査のみの方はお断りしております」
「内膜症の治療だけであれば、婦人科を受診してください」

では私のような内膜症持ちだけど妊娠も一応希望してるような人はどうすれば……

不妊治療もタダではないのです。
保険適応でもないのです。
別に今のところ体外受精まで希望してるわけではないのです。

まずは今がどういう状況で、どういう治療をするのが最適なのか先生から確認した上で今後どうするか考えようと思っていたので、この看護師さんの回答にはかなり面食らいました。。。
だったら婦人科受診したときに説明してくれりゃよかったのに。。。
こんなやり取りをしていて「私には合わないのかな」と感じました。
高度な治療を希望している方向けだったんですかね。(でもネットでは評判のよいところなんで、やはり良い病院なんでしょうね)

3番目に受診してみた病院、ここもネットでたまたま見つけた病院でした。
2番目で受診した病院で、かなり凹んだのでしばらく病院自体受診してなかったのですが、内膜症も不妊も放置しておくわけにもいかず…会社からすぐ近くに位置していたこともあり受診してみることにしました。

今までと違って評判がどうこうな病院ではなかったのですが、これが私にとっては良い方向に進みました。
まず先生が優しい(涙)色々聞きやすそうな優しげなオーラの先生でした。
仕事をしていることを伝えると「大変だから何度も受診しなくていいように月一回受診するようにしましょう」と言われました。

不妊という側面を考えると、1番目や2番目の病院の方が本気度が高いのかもしれません。ただ今の自分にとっては、3番目に受診した病院の方が合っていました。
また合う病院じゃないと通い続けられないんですよね。。自分にとって負担にならないことが一番だったりします。

知り合いにも「不妊治療してたけど先生が苦手で行かなくなった」なんて話をよく聞きます。
「先生が苦手くらいじゃ子供は授からんわい!」と言われるかもしれませんが、フィーリングというのも大切な気がします。

まとめ

・先生は十人十色。病院が違えば先生も違う。
・どんなに評判が良い病院でも、自分に合うかはまた別。期待せずに受診してみる方が後々の落胆が少ない。
・合わないと思ったら次を探すのも1つの方法。苦手な先生だと通院が続かなくなる。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(30代後半赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 病気ブログ 子宮内膜症へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。